WEKO3
アイテム
読み困難児の眼球運動と読字能力・認知機能の関係について
https://doi.org/10.15005/00000371
https://doi.org/10.15005/00000371a7b7d43c-73b5-42b8-8c60-b2c5aed7fd1a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-07-15 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 読み困難児の眼球運動と読字能力・認知機能の関係について | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Relation of ocular movements and reading ability/cognitive function in children with reading difficulty | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 読み困難児 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 眼球運動 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 読字能力 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 認知機能 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | Children with reading difficulty | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | Ocular movements | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | reading ability | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | Cognitive function | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
増本, 利信
× 増本, 利信
× 川中, 瑞帆
× 岩永, 竜一郎
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本研究では,通常学級に在籍し通級指導教室を利用している小学生を,読み困難の有無によって2群化し,読み行動時の眼球運動の様相を比較することで,読み困難が読み行動に与える影響を明らかにすることとした。その際,音読と黙読,縦書きと横書き,精読と速読,有意味文と無意味文の比較を通して,各条件における影響を認知機能,学習習得度及びデコーディング能力の関係から考察した。本研究参加者は,知的発達については読み困難有り群が有意に高いものの,学習習得度については差が見られなかった。眼球運動については,黙読条件を除く各条件下において,読み困難群に固視時間や固視回数の増加傾向が見られた。また,読み困難群にデコーディング能力の低下が見られた。以上から,読み困難群は,知的能力が学習習得に反映されていないことが推測された。また,読み困難群は,固視回数及び固視時間の増加などの眼球運動不全が認められた。意味理解を必要とする音読時に見られる眼球運動不全には,意味理解能力やデコーディング能力が影響していることが示唆された。 | |||||||||||||
書誌情報 |
心理・教育・福祉研究 : 紀要論文集 Japanese journal of psychology, education and culture 号 20, p. 33-43, 発行日 2021-03-31 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 九州ルーテル学院大学人文学部心理臨床学科 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12815120 |