ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要VISIO
  2. 第37号

1歳児は自他の好みの相違においていかに応答するか? : 応答の動機および他者のポジティヴ情動の理解に関する検討

https://doi.org/10.15005/00000071
https://doi.org/10.15005/00000071
3accd091-0645-41dd-aae4-c32731769cc2
名前 / ファイル ライセンス アクション
klcVISIO037009.pdf klcVISIO037009 (1.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-01-29
タイトル
タイトル 1歳児は自他の好みの相違においていかに応答するか? : 応答の動機および他者のポジティヴ情動の理解に関する検討
タイトル
タイトル How do one-year-old infants respond to another person when their and his/her preferences don't match? : The examination of their motivation of responses and understanding his/her positive emotion.
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 one-year-olds
キーワード
主題Scheme Other
主題 referential specificity of emotion
キーワード
主題Scheme Other
主題 subjectivity of desire and emotion
キーワード
主題Scheme Other
主題 sharing behavior
キーワード
主題Scheme Other
主題 prosocial motivation
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 久﨑, 孝浩

× 久﨑, 孝浩

ja 久﨑, 孝浩
ISNI


Search repository
著者別名
姓名 Hisazaki, Takahiro
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 私たちは他者の心情を察してそれに応えようとするとき、他者の状況・情況に自己の過去経験を重ね合わせ、そうした経験の中で得た方略を用いることが往々にしてあるだろう。こうした行動様式の獲得は条件づけや連合学習といった原初的な学習メカニズムによっても説明可能であり、そうしたメカニズムのみに基づいて私たちは他者の心情に対して応えているのだとすれば、そこにいわば究極の経験主義をみることになるかもしれない。しかし、私たちは決して常にそうした様式や学習メカニズムに従って他者の心情に応えているわけではない。例えば、間接的に見聞きした他者の苦境に対しても私たちはときに見過ごすことができず、また、その苦境が過去遭遇したことがなくとも自らをその他者の立場に置いてその心情を最大限想像して行動を起こすこともあるはずである。そこには他者視点取得や想像力という高度かつ複雑な認知プロセスがみえるが、本質的にはそれ以上に、他者の苦境を見過ごせないほどまでに自己のものとして受け取ってしまうような"自己と他者は同質である"という感覚・認識と、自己の経験とは別種の他者の苦境を想像しなければならないという"自己と他者は異質である"という感覚・認識の双方をいかに発達させるかが、自他の状況・情況がいかなるものであろうともその他者への応対において重要なのかもしれない。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 The goal of this investigation was to study how one-year-old infants' responses to another person's request were motivated and how they understand another person's positive emotion alone when their and his/her preferences didn't match. In Study 1, 16- to 24-month-old infants were requested either snacks or vegetables by an experimenter, who had previously displayed food preference which matched or mismatched their food preference. In Study 2, 14-, 18-, and 22-month-old infants were requested either type of toys by an experimenter or their mothers, who had previously expressed toy preference independently of, in accordance with, or in discordance with their toy preference. Study 1 revealed that 20- to 24-month-old infants who responded correctly when their and the experimenter's food preferences mismatched also showed correct responses when matched. Study 2 showed that 18- and 22-month-old infants respond correctly when their and the experimenter's toy preferences matched but did not respond properly when mismatched. These studies suggested that infants in the latter half of the second year could respond correctly with prosocial motivation but could not do by understanding another person's positive emotion alone.
書誌情報 紀要visio : research reports
Visio

巻 37, p. 9-22, 発行日 2008-07
出版者
出版者 九州ルーテル学院大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13432133
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:01:08.600497
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3