WEKO3
アイテム
保育・幼児教育におけるICT 活用の可能性:幼児理解のパラダイムシフトに向けて
https://doi.org/10.15005/00000403
https://doi.org/10.15005/0000040359b2fdc5-8966-4864-9d1b-578185fd42ed
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-01 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 保育・幼児教育におけるICT 活用の可能性:幼児理解のパラダイムシフトに向けて | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Deciphering Japanese Early Childhood Care and Education from the Viewpoint of the ICT Utilization : Paradigm shift to Comprehension an Children. | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 保育 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ICT活用|幼児理解|パラダイムシフト | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | Early Childhood Care and Education|ICT Utilization|Comprehension|Paradigm shift | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
三井, 真紀
× 三井, 真紀
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本研究の目的は,日本の保育・幼児教育におけるICT(情報と通信技術)活用の可能性について読み解くことである。研究においては,幼児理解という観点から,保育現場のパラダイム・シフトについて質的に分析した。その結果,保育現場のICT 活用は,乳幼児と保育者の多様化をサポートする価値あるシステムを提供することがわかり,ICT 利用への方向転換は,日本の保育にとって重要であることが示唆された。加えて,そのシステムの活用が,保育の原理に立ち返り,保育者養成校大学の教育内容をも豊かにしていく可能性につながることが明らかになった。 | |||||||
書誌情報 |
心理・教育・福祉研究:紀要論文集 Japanese journal of psychology, education and welfare 号 21(1), p. 25-30, 発行日 2021-12-31 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 九州ルーテル学院大学人文学部心理臨床学科 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12815120 |