ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 心理・教育・福祉研究 : 紀要論文集
  2. 第21(1)号

教職実践演習における防災教育の位置づけと展開:教師力・指導力向上を目指して

https://doi.org/10.15005/00000402
https://doi.org/10.15005/00000402
20ad815b-d889-4477-abc6-6baab7194d0d
名前 / ファイル ライセンス アクション
klcPsycArticles02101013.pdf klcPsycArticles02101013 (5.6 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-02-01
タイトル
タイトル 教職実践演習における防災教育の位置づけと展開:教師力・指導力向上を目指して
言語 ja
タイトル
タイトル Positioning and implementation method of disaster prevention education in Practical Seminar for Teaching Profession
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 自然災害|学習指導要領|4つの事項|減災|指導力
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Natural disasters
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 educational guidelines|4 matters|disaster prevention|leadership
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 坂本, 昌弥

× 坂本, 昌弥

ja 坂本, 昌弥

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 教職実践演習は,教職課程における「学びの軌跡の集大成」として位置付けられるが,そこでは履修者は自己にとって何が課題であるのかを具体的に自覚し,必要に応じて不足している知識や技能等を補い,その定着を図り,教職生活をより円滑にスタートすることができるような学修が求められる。KLC は教師に求められる4つの事項に整合する授業設計を行い,この中で履修者は,防災教育の必要性を理解し,児童・生徒の防災・減災力を高める指導力向上を多様な教育方法によって学修する。これによりさまざまな地域の学校へ赴任する履修者が,その地域特有の自然災害やその歴史を適切に教材化し,それを用いて多様な人々と学びあい,教師と児童・生徒間において,双方向を持つ効果的な防災・減災教育を展開できるような高い指導力を持つことを目指す。
書誌情報 心理・教育・福祉研究:紀要論文集
Japanese journal of psychology, education and welfare

号 21(1), p. 13-23, 発行日 2021-12-31
出版者
出版者 九州ルーテル学院大学人文学部心理臨床学科
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12815120
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:58:48.192531
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3