ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 心理・教育・福祉研究 : 紀要論文集
  2. 第19号

母親の失体感症傾向と子ども虐待傾向の関連性について

https://doi.org/10.15005/00000334
https://doi.org/10.15005/00000334
1a6cdc85-a7cc-4447-818e-613ba6a8bd20
名前 / ファイル ライセンス アクション
klcPsycArticles019009.pdf klcPsycArticles019009 (998.6 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-05-15
タイトル
タイトル 母親の失体感症傾向と子ども虐待傾向の関連性について
タイトル
タイトル Relationship between mothers’ shitsu-taikan-sho tendency and child abuse
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 失体感症
キーワード
主題Scheme Other
主題 子ども虐待
キーワード
主題Scheme Other
主題 不適切な養育
キーワード
主題Scheme Other
主題 心理的虐待
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 shitsu-taikan-sho
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 alexisomia
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 child abuse
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 maltreatment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 psychological abuse
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 西村, 由美子

× 西村, 由美子

西村, 由美子

Search repository
有村, 達之

× 有村, 達之

有村, 達之

Search repository
著者別名
姓名 Nishimura, Yumiko
著者別名
姓名 Arimura, Tatsuyuki
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 失体感症とは身体感覚を感じることができない状態のことを指す。本研究では母親の失体感症傾向と虐待傾向との関連性についての調査を行った。調査対象は,幼児以下の子どもを持つ母親172名,およびに小学生以上の年齢の子どもを持つ母親155名の合計327名であり,失体感症と子ども虐待傾向について質問紙による調査を実施した。幼児群,小学生以上群のそれぞれについて失体感症傾向と虐待傾向との間の関連性を分析したところ,失体感症と虐待傾向には有意な相関が観察された。失体感症傾向を持つ母親は,体調などの身体感覚を感じ取ることで適度に休憩をとったり,ストレスに対処することが苦手なため,ストレス反応として子どもに対して怒りを表出してしまう可能性が考えられた。
書誌情報 心理・教育・福祉研究 : 紀要論文集
Japanese journal of psychology, education and welfare

号 19, p. 9-17, 発行日 2020-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 15:00:32.219914
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3